top of page

第二メゾン北梅田 ガーデニング施工

  • 緑匠 
  • 7 日前
  • 読了時間: 2分

おはようございます。


株式会社緑匠です。


本日は、先日竣工致しました工事の紹介をさせていただこうと思います


ree


ree

こちらが施工前の写真です



ree

こちらが完成した写真です



1. 植栽バランスへの配慮

常緑樹と落葉樹を組み合わせ、四季を通じて豊かな表情を楽しめるようにしています。低木や下草には彩りや質感の異なる種類を選び、立体感と奥行きを演出しました。


2. 素材感を活かしたデザイン

小石などの自然素材を取り入れ、植物の緑と調和させることで、ナチュラルで上質な雰囲気を演出しました。単なるガーデニングではなく、ランドスケープデザインとして完成度を高めるため、質感の違いが美しく響き合うよう細部までこだわっています。


3. メンテナンス性と持続性

見た目の美しさだけでなく、維持管理のしやすさにも配慮しています。強健で育てやすい樹種を中心に選定し、定期的な剪定や水やりが最小限で済むように工夫。長期的に美しさを保てる、持続可能なガーデン空間を実現しました。


4. 心地よい居場所の創出

植栽は単に眺めるためだけでなく、そこに身を置く人に安らぎと癒しを与える存在です。足を止めたくなる心地よい空気感や、自然と共に過ごす時間を楽しめる場となるよう、光と影のリズムや風の通り道まで計算した配置にしています。



*まとめ

今回の施工では、自然素材を活かしながら、日々の暮らしに彩りを添えるをテーマにデザインしました。

この暑さの中でも耐えられるよう、極力強い植栽を選定致しました。

入り口を行き来するたびに自然を身近に感じられ、毎日の暮らしに小さな癒しを与えてくれます。

さらに、空間のアクセントとして小石の取り入れ、人工的になりすぎないナチュラルな雰囲気をつくります。眺める角度によって違った表情を見せるのも魅力のひとつです。

また、高木・低木・草花をバランスよく組み合わせることで、空間全体に立体感が生まれ、建物との一体感も増しています。ただ「飾る」だけでなく、目隠しや動線の演出など、機能面にも配慮しているのがポイントです。

この施工を通して完成したのは、自然と人が寄り添い、時間とともに味わいを深めていく。日々の暮らしに癒しと豊かさをもたらす、そんな空間に仕上がりました。





最後まで読んでいただきありがとうございます。

株式会社緑匠は外構、内装を手掛ける会社です。

お客様の要望にできる限り応えられるように日々挑戦を続けております。


少しでも興味を持っていただけましたら。お問い合わせからご連絡ください。

 
 
 

コメント


緑匠-Ryokushou-

  • Instagram

Copyright © RYOKUSHOU Co., Ltd.  All Rights Reserved.

bottom of page